介護エプロンとか言うのかな?
いつも食後にテーブル外したら、隙間からの食べこぼしに !!!!ってなるから。
折り返したりポケットがあって食べこぼしが入る形はきらいなので、
エプロンからランチョンマットがひと続きになってたらましかな?と作ってみました。
嫌な顔、、自分で取っちゃった。
いいかも。
大きさもちょうどいいね。
このリサラーソンの生地は50cmの端切れだったから、長さが足りなくて肩で切り替えてあります。(マイキーの向きがかわるとこ)
嫌な顔、、自分で取っちゃった。
↑ 1作目。
車椅子や座位保持椅子に乗ってから、つけ外しするなら、
車椅子や座位保持椅子に乗ってから、つけ外しするなら、
真後ろの着脱はやりにくいな。
もうちょっと丈伸ばした方がいいな。
ってことで、2作目。
いいかも。
大きさもちょうどいいね。
このリサラーソンの生地は50cmの端切れだったから、長さが足りなくて肩で切り替えてあります。(マイキーの向きがかわるとこ)
こどもサイズの介護用エプロン、
お店とかで手に取って見たこと無いから、作ってみました。
もしかしたらネットショッピングでは同じの売ってるのかもしれないけど。
完全に、旬を測ってつくったから、
これが他の子に合うかどうかは疑問。
でも、必要な方いたら、相談してね。
食べてる最中にもちょいちょい拭き取りやすいし、お茶こぼしても被害はかなり小さく済みました。
ときどき難易度高いおかずの日はペースト食にし始めました。
(エビチリとか、エビが細かくなるまで噛めないような時)
むせることも増えてきてるけど、
旬も家族も、少しでもゆったり食事楽しんでラクにお世話できたらいーなぁ。